◆フローデータとストックデータ
ストックデータ・・・ | ある時点の状況を示すもの | |
フローデータ・・・・ |
一定期間の状況を示すもの 例)出生率、死亡率 ⇒1年間の出生数と死亡するの1000人当たりの割合 |
◆名目GDPと実質GDPとGDPデフレータの関係
名目GDP・・・・・ | ある時点の状況を示すもの | |
実質GDP・・・・・ |
一定期間の状況を示すもの 例)出生率、死亡率 ⇒1年間の出生数と死亡するの1000人当たりの割合 |
|
GDPデフレータ・・・ |
GDP用の物価指数。名目値が大きくても同時に物価が上昇していれば、経済活動が高まったとはいえない。物価の変動による影響を取り除いた実質値をもって、経済活動の水準の変化を測ることが重要。名目値と実質値の差額を調整する値が、デフレーターです。 |
右図は、「名目値」「実質値」「デフレータ」の計算式を図解したもの。各項目の成長率も同様でこの図が使える。
※物価は、名目値がある方に向かっている。
名目値が実質値を上回っている=物価は上昇
名目値が実質値を下回っている=物価は下落
消費税
1989年4月 3%
1997年4月 5%
2014年4月 8%